障害者雇用促進アドバイザー派遣等支援

~障害のある人の“働く”に関すること。お気軽に御相談ください~

 京都市では、地域企業の皆様に対して、「障害のある方を雇用したいが、何から始めたら良いのかわからない」、「自社の社員に対して、障害者理解を深めるためのアドバイスがほしい」、「福祉施設と一緒に商品を作りたいので、福祉施設との連携方法を教えてほしい」など、個別課題に応じたアドバイザーを派遣する「京都市障害者雇用促進アドバイザー派遣等支援」を実施します。
 企業と障害のある方の多様な働き方の実現に向けて、地域企業が抱える課題の抽出や分析、解決策等について寄り添い、サポートしますので、ぜひご活用ください!

【利用できる方】

地域企業(本市の区域内に本店又は主たる事務所を有する事業者)
~主な相談内容~
〇新たに障害のある人を採用したい
〇有期雇用(契約社員、パート、アルバイト等)の障害のある人の、無期雇用(正社員等)への転換を検討したい
〇採用した人が長く働き続けられる定着支援を受けたい
〇雇用に向けた福祉施設や個人への業務委託について知りたい
〇障害のある人の実習を受け入れて働いてもらえるか検討したい
〇福祉施設と協力して商品開発やイベント開催を実施したい など

【アドバイザーについて】

相談内容や課題に応じて、市がアドバイザーを御紹介します。
<活用例>
〇障害のある人の採用に向けて社内の理解を促進する方法を一緒に考えてほしい。
〇障害のある人の採用を考えているが、何から始めたら良いのかわからないので、他の会社でどのようなプロセスで進められているのか教えてほしい。
〇採用した方に長く働いてもらうため、どういう支援体制を整えたら良いか教えてほしい。
〇精神障害や発達障害のある人の採用に向けて職域を検討したい。
〇障害のある人の目線を取り入れたSDGsな商品や障害のある人のアートを活用した開発などを行いたい。
〇福祉施設と一緒に商品を作りたいので、福祉施設との関係構築や連携方法を教えてほしい。
〇イベントを開催するにあたって、障害のある人の視点から専門的なアドバイスがほしい。

【利用回数・費用】

1年度において、1回の申請につき10回まで利用可能です。(1回につき2時間程度)
費用は無料(ただし、謝金以外の費用は申込者の負担となります。)

【申請方法】

申込書(第1号様式)を
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000324874.html)からダウンロードし、入力又は出力して記入のうえ、以下にファイルを添付しメール送信、又は書面を郵送ください。
メール:syogai@city.kyoto.lg.jp
住所:
〒604-8571
京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地
京都市役所 分庁舎4階

<申込みから支援までの流れ>
①申込書の提出
②(市)相談内容を事前に聞き取り
③(市)相談に即したアドバイザーの選定、相談・派遣の日程調整等
④(アドバイザー)アドバイザーによる支援活動の実施
※実施後、利用実績報告書の提出が必要です。
※アドバイザー利用ごとに実績報告書を提出する必要はありませんが、複数回利用をする場合は、申請をされた年度末に、実績報告書(第3号様式)をダウンロードし、入力又は出力して記入のうえ、上記のメールアドレスに添付し送信、又は郵送してください。

【お問い合わせ先】

京都市 保健福祉局 障害保健福祉推進室 就労支援担当
TEL 222-4161 FAX 251-2940